公益財団法人 総合健康推進財団 保健福祉研修センター 保健・福祉社会の未来形を目指して

トップページ > 最新情報

最新情報

令和5年度 東京都保育士等キャリアアップ研修第2期募集分を開始いたしました。

令和5年度 東京都保育士等キャリアアップ研修第2期募集分を開始いたしました。

令和5年度東京都保育士等キャリアアップ研修第2期分(6月~9月研修開始分)受講生の募集を開始いたしました。各コース定員60名 先着順となります。

リンク:令和5年度 東京都保育士等キャリアアップ研修

令和5年度北海道保育士等キャリアアップ研修 募集開始

令和5年度北海道保育士等キャリアアップ研修 募集開始

令和5年度北海道保育士等キャリアアップ研修の受講生を募集を開始しました。

リンク:北海道保育士等キャリアアップ研修

令和5年度大阪府保育士等キャリアアップ研修の受講生を5月22日(月)10:00より募集を開始します。

令和5年度大阪府保育士等キャリアアップ研修の受講生を5月22日(月)10:00より募集を開始します。

令和5年度大阪府保育士等キャリアアップ研修の受講生を5月22日(月)10:00より募集を開始いたします。

リンク:大阪府保育士等キャリアアップ研修

令和5年度 沖縄県保育士等キャリアアップ研修 5月15日(月)10:00より募集開始

令和5年度 沖縄県保育士等キャリアアップ研修 5月15日(月)10:00より募集開始

令和5年度沖縄県保育士等キャリアアップ研修の受講生を5月15日(月)10:00より募集を開始しました。

リンク:沖縄県保育士等キャリアアップ研修

令和5年度 千葉県保育士等キャリアアップ研修 募集開始いたしました

令和5年度 千葉県保育士等キャリアアップ研修 募集開始いたしました

令和5年度 千葉県保育士等キャリアアップ研修 募集を開始いたしました

リンク:千葉県保育士等キャリアアップ研修

【重要】医療機器の修了証再発行手数料の値上げについて

【重要】医療機器の修了証再発行手数料の値上げについて

医療機器の修了証再発行手数料の値上げについて


              当財団で受講された医療機器研修の修了証再発行手数料について、
              2023年4月1日(土)申請分より、1通につき5,000円となります。

              修了証を紛失された方、改姓のため再発行が必要な方はお早めに
              お手続きください。


              ★医療機器の修了証再発行のお手続きに関してはこちら

              ★お問い合わせフォームはこちら

令和5年度 医療機器研修の申込受付開始について

令和5年度 医療機器研修の申込受付開始について

令和5年度 医療機器研修について、以下の申込受付を開始いたしました。

・令和5年度 医療機器販売業・貸与業 営業所管理者 基礎講習
・令和5年度 医療機器販売業・貸与業 営業所管理者および修理責任技術者 継続的研修
・令和5年度 医療機器 修理責任技術者 基礎講習

 詳細につきましては、以下のページをご照覧ください。
 リンク:医療機器に関する研修

【重要】医療機器の修了証の再発行について

【重要】医療機器の修了証の再発行について

修了証再発行(紛失・改姓)のご依頼について


以下の流れに沿って、お手続きください。
修了書フロー.png

(1) お問い合わせフォーム-再発行(https://www.s-kenko.org/page/inquiry/)より、
   お名前、生年月日等の情報をお知らせください。

(2) 担当より【お問い合わせ№】と【振込先口座】をメールでご連絡いたします。
   ※返信するまでにしばらくお時間を頂きますので、何卒ご了承くださいませ。

(3) 下記より【(医療機器)修了証書等再発行申請書・再発行について】をダウンロードください。

(4) (2)でお知らせした【お問い合わせ№】を申請書に記入し、
  お問い合わせNo. + 研修名【基礎・継続・修理・プログラム・総括製造】+ お名前でお振込みをお願いいたします。

(5) お振込み時の振込明細 + 申請書を下記まで郵送をお願いいたします。
   〒101-0047 
   東京都千代田区内神田二丁目7番6号
   ゆまにビルディング4階
   公益財団法人総合健康推進財団「修了証書再発行」担当宛

不明な点等ございましたら、下記リンクよりお問い合わせをお願いいたします。
お電話での受付はしておりませんのでご了承ください。
再発行は申請書が到着した順番で随時手続きをしております。
およそ1ヶ月ほどお時間を頂いておりますので、何卒ご協力をお願いいたします。

なお、お振込後に修了証が見つかった等の場合でも、返金は致しかねますので、
今一度ご確認くださいますようお願いいたします。

リンク:https://www.s-kenko.org/page/inquiry/

■ファイルダウンロード:(医療機器)修了証再発行申請書・再発行の手続きについて (医療機器)修了証再発行申請書・再発行の手続きについて(Adobe PDF - 879KB)

東京都保育士等キャリアアップ研修 令和5年度第1期(4月~6月開催分)研修日程について

東京都保育士等キャリアアップ研修 令和5年度第1期(4月~6月開催分)研修日程について

令和5年度東京都保育士等キャリアアップ研修 第1期(4月~6月開催分)の募集を開始いたしました。研修日程を下記サイトのダウンロード・他 内の【令和5年度東京都保育士等キャリアアップ研修 開催要項】に掲載いたしました。
是非ご確認ください。

リンク:令和5年度 東京都保育士等キャリアアップ研修

不審なメールにご注意ください!

不審なメールにご注意ください!

弊財団の研修受講者、関係者の皆様宛に弊財団、弊財団職員を名乗る不審なメールが届いております。不審なメールが届いた場合は、メールを開かずに削除するようにお願いいたします。

弊財団又は弊財団職員からのメールのドメイン(@以降の文字)は、以下となります。

@soukensui-kanto.com
@soukensui.or.jp
@k.s-kenko.org

上記以外のドメインについては、当財団からのメールではありませんので、ご注意いただきますようお願い申し上げます。

【令和4年度 医療機器に関する研修 】「研修サイト」のご案内について

【令和4年度 医療機器に関する研修 】「研修サイト」のご案内について

令和4年度 医療機器の研修スケジュールについて
【重要】令和4年度 医療機器に関する研修の申込について
 2022年3月25日更新

令和4年度より医療機器研修は新しい「研修サイト」で一元管理となります。
「研修サイト」で、お申込み・お支払い・動画受講・動画の進捗確認の全てができます。

「研修サイト」にてユーザー登録を開始しました。各研修ページよりアクセスください。

【ステップ 1】ユーザー登録開始:3月25日~
【ステップ 2】研修申込開始  :4月1日~(予定)
【ステップ 3】研修サイトで動画受講スタート :5月上旬~(予定)

※基礎講習・修理基礎講習は研修申込時に、「従事年数証明書」のアップロードが必要となりま
す。「JPG」または「PNG」形式にて。 申込み前にご準備ください。(「ダウンロード・他
タブ」よりダウンロード)
※ご利用には、まず「ユーザー登録」が必要です。
※ご登録後、研修を検索し、ご希望の研修へお申込みが可能となります。

リンク:医療機器に関する研修ページ

弊財団、弊財団職員を装った不審メールに関するお詫びとお知らせ

弊財団、弊財団職員を装った不審メールに関するお詫びとお知らせ

2022年2月3日付にて、緊急情報として当ホームページTOPICSに掲載させていただきましたが、弊財団及び弊財団職員を装った不審なメール(なりすましメール)について、改めてご注意いただきますようご連絡申し上げます。

弊財団の研修を受講された皆様、並びに、関係者の皆様には、多大なるご迷惑とご心配をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。

今回の事象につきましては「Emotet(エモテット)」と呼ばれるマルウェアに感染した可能性が高く、メールアドレス、件名等のデータの一部が外部に流出していると考えられます。弊財団及び弊財団職員とメールの送受信を行ったことがある場合、第三者からの不審なメールが着信する可能性があります。また、不審なメールに添付されている暗号化された zip 形式のファイルや本文中に記載のURLを開くことにより、マルウェア感染などの被害に及ぶ可能性がありますので、ご注意くださいますようお願い申し上げます。

この不審なメールの見分け方として、送信者の氏名表示とメールアドレスが異なっているという特徴がございます。

なお、2022年5月末をもって @e-care-college.com については、完全に使用停止しておりますので、6月以降に受信された場合は、開封せず、当財団迄お知らせくださるようお願いいたします。

弊財団又は弊財団職員からのメールのドメイン(@以降の文字)は、以下となります。

@soukensui-kanto.com
@soukensui.or.jp
@k.s-kenko.org

つきましては、弊財団及び弊財団職員を名乗ったメールを受信された場合、送信者のメールアドレスの確認をお願いいたします。不審なメールを受信した場合は、開かずにメールごと削除していただきますようお願いいたします。

今回の事象を受け、被害拡大の防止に努めるとともに、専門家からの指導を受け、一層の情報セキュリティ対策の強化に取り組んでまいります。
何卒、ご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

総合健康推進財団を名乗る偽メールにご注意ください!

総合健康推進財団を名乗る偽メールにご注意ください!

2022年2月3日(木)に、第三者から当財団を装った「なりすましメール」が送信されているという事実を確認いたしました。不審なメールを受信された皆様には、多大なご迷惑をお掛けしましたことをお詫び申し上げます。なお、これらは当財団になりすまして送信された不審なメールであり、当財団から送信したものではございません。

当財団からのメールで、差出人とアドレスが一致しないようなメールや、心当たりのないメールにつきましては、チェーンメール等の危険性がありますので、メール本文を開かず、全て削除していただきますようお願いいたします。

メールを受信された際には、ドメイン(メールアドレスの@以降)を、必ず確認していただくようお願い申し上げます。
なお、2022年5月末をもって @e-care-college.com については、完全に使用停止しておりますので、6月以降に受信された場合は、開封せず、当財団迄お知らせくださるようお願いいたします。

当財団からのメールのドメインは、以下となります。

@soukensui-kanto.com
@soukensui.or.jp
@k.s-kenko.org

上記以外のドメインについては、当財団からのメールではありませんので、ご注意いただきますようお願い申し上げます。

医療機器及び保育士キャリアアップ研修 コンビニ支払いシステムの復旧について

医療機器及び保育士キャリアアップ研修 コンビニ支払いシステムの復旧について

昨日、5時より発生しておりましたコンビニ(ローソン、ファミリーマート等)での支払いシステムの障害ですが、昨日9月6日(月)20時に復旧いたしましたのでお知らせします。

この度は、多大なるご不便、ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。

医療機器研修 および 保育士等キャリアアップ研修 お振込みが出来ない状況につきまして

医療機器研修 および 保育士等キャリアアップ研修 お振込みが出来ない状況につきまして

医療機器研修 および 保育士等キャリアアップ研修のお振込みが出来ない状況につきまして

お振込みシステムに障害が発生し、ローソン、ミニストップ、ファミリーマート、セイコーマート でのお振込みが出来ない状況となっております。
現在、復旧作業中でございますが、お振込みを今しばらくお待ちくださるようお願い申し上げます。

受講生の方々には多大なるご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございません。
システムが復旧次第、こちらのトピックスにてお知らせいたします。

令和3年度 医療機器販売業・貸与業営業所管理者 基礎講習 8/2(月)受付開始しました

令和3年度 医療機器販売業・貸与業営業所管理者 基礎講習 8/2(月)受付開始しました

医療機器 基礎講習の受付を8月2日(月)9:00受付開始しました。

令和3年度 医療機器販売業・貸与業営業所管理者 基礎講習


2021年度はeラーニングでの開催となります。
パソコン・スマホにて受講してください。

・申込み後、1か月ほどにて受講書・テキストをお届けいたします。
・動画受講開始は、9月中旬となります。
・9月中旬以降、受講案内が届き次第、すぐに動画受講を開始することができます。
・動画受講完了を当財団にて確認後、1か月ほどで修了証書をお届けいたします。


◆医療機器修理責任技術者 基礎講習については7/26現在 開催時期未定となっております。

下記のリンク先よりお申込みいただけます。

リンク:基礎講習 申込みリンク

令和3年度 医療機器販売・貸与管理者及び修理責任技術者 継続的研修 受付開始について

令和3年度 医療機器販売・貸与管理者及び修理責任技術者 継続的研修 受付開始について

医療機器 継続研修の受付を5月10日スタートいたしました。

医療機器販売・貸与管理者及び修理責任技術者 継続的研修


2021年度はeラーニングでの開催となります。
パソコン・スマホにて受講してください。

・申込み後、1か月ほどにて受講書・テキストをお届けいたします。
・動画受講開始は、6/1(火)となります。
・6/1以降、受講書が届き次第、すぐに動画受講を開始することができます。
・動画受講を当財団にて確認後、1か月ほどで修了証書をお届けいたします。

◆医療機器販売・貸与管理者 基礎講習については2021年秋の開催を予定しております。eラーニングを中心に実施予定です

◆医療機器修理責任技術者 基礎講習については5/10現在 開催時期未定となっております。

下記のリンク先よりお申込みください。

リンク:継続的研修申込ページ

【重要】旧九州支部のお問い合わせについて

【重要】旧九州支部のお問い合わせについて

2021年3月31日を以って、九州支部は廃止となりました。
ついては、旧九州支部が担当しておりました研修についてのお問い合わせは、下記リンク先よりアクセスいただくか、
当財団ホームページ→お問い合わせ→【研修】または【他】にて承ります。

その際、【内容】のところに、出来るだけ詳しくお問い合わせの内容を入力してください。

修了証書の再発行の場合は、
1:研修名
2:開催場所
3:受講日又は修了証書に記載されている修了年月日
4:生年月日
5:日中につながるご連絡先電話番号
6:修了証書等送付先(郵便番号・住所・勤務先の場合は勤務先名と部署名・電話番号)
7:受講時とお名前が変更になっている方は受講時の氏名
を必ず入力をお願いいたします。

医療機器や、保育士キャリアアップ研修等については、分類や分野を必ず明記ください。

お問い合わせが殺到しておりますので、ホームページよりお問い合わせをいただいている順番で対応させていただきます。

受講生の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

リンク:旧九州支部事業 お問い合わせ窓口

ホームページの新設について

ホームページの新設について

令和3年度の医療機器に関する研修(基礎研修、継続研修)、及び保育士キャリアアップ研修の最新情報につきましては、適宜、こちらのサイトにてアップして参ります。
なお、令和3年度事業については、現在、調整を重ねております。お手数をお掛けし申し訳ございませんが、適宜、希望される研修のアイコンをクリックいただき、最新の情報をご確認いただきますようお願いいたします。