
保育・子育てに関する研修
保育士等キャリアアップに関する研修

開催コース一覧 申し込み方法はこちら
- 令和4年度 東京都保育士等キャリアアップ研修
受講対象者
東京都内の保育所、認定こども園および地域型保育事業所に勤務し、「処遇改善等加算Ⅱ」の対象となる方が本研修の受講対象者となります。
(東京都以外の保育施設等にお勤めの方は受講できません。処遇改善加算Ⅱの非対象者の方は受講できません。)
研修形式
各分野12時間のeラーニング研修と3時間のZoomを利用したライブ研修の合計15時間の研修を実施します。15時間の研修を全てオンラインで実施します。
- 募集期間 令和4年4月1日~
- 研修期間 令和4年4月~令和5年2月
- 令和4年度 千葉県保育士等キャリアアップ研修
対象者:
(1)千葉県内の保育所、認定こども園および地域型保育事業所に勤務している方。
(2)保育経験年数が概ね3年以上の方。
(3)マネジメント研修は、保育経験年数が概ね7年以上の方。
※対象外施設に勤務する方からもお申込みいただけますが、「処遇改善等加算Ⅱ」の対象となる方が優先となるため、受けられない可能性がございます。
- 募集期間 令和4年5月9日(月)10:00~
- 研修期間 令和4年7月~12月
- 令和4年度 大阪府保育士等キャリアアップ研修
対象者:
(1)大阪府内在住者または大阪府内の保育所、認定こども園、幼稚園、地域型保育事業所に勤務している方。
(2)保育経験年数が概ね3年以上の方。
(3)マネジメント研修は、保育経験年数が概ね7年以上の方。
※対象外施設に勤務する方からもお申込みいただけますが、「処遇改善等加算Ⅱ」の対象となる方が優先となるため、受けられない可能性があります。
- 募集期間 募集は終了しました。
- 研修期間
- 令和4年度 沖縄県保育士等キャリアアップ研修
対象者:
沖縄県内在住者または沖縄県の保育所、認定こども園、幼稚園、地域型保育事業所に勤務している方。「処遇改善等加算Ⅱ」の対象となる方が本研修の受講対象となります。
研修形式:
・全分野、全てオンライン研修です。
・各分野全15時間の研修を実施します。受講の流れは下記の通りです。
①12時間分のオンデマンド(予め収録した動画をインターネットを介して視聴する)動画を定められた期間に視聴し受講
②オンデマンド動画視聴期間終了後、約1週間後に3時間のZoomを利用したライブ形式の研修を実施します。その研修に参加し受講
- 募集期間 令和4年12月中旬~
- 研修期間 令和5年1月~2月